2018日本エコハウス大賞受賞


おかげさまで、オガスタコラボ第二弾=新潟K邸=グランドピアノのある家、2018年日本エコハウス大賞(新築部門最優秀賞)受賞しました。Kさんおめでとうございます。写真は左から、飯塚、オガスタ相模社長、監督の小林秀さんです。
パワポ資料、会場にいらっしゃれなかった皆様用に下記に全文公開しますのでご覧ください。



私たちアイプラスアイ、オガスタのチームは、内部と外部のあいだの空間、いわゆる中間領域をテーマにして設計しました。


敷地は西側に水路が流れる、新潟市内の整形地です。お施主さんの要望は、リビングにグランドピアノを置ける暖かい家というシンプルなものでした。


ピアノ置くので一階平面は5間四方とやや大きめに設定しましたが、階高・軒高を極端に低くした大屋根の構成を採用し、外皮面積を総2階並の水準におさえました。さらに外皮面積を節約して中間領域を生み出しました。


外観は新潟の風土を強く意識しました。大屋根の勾配はしっかりとり、家の四方に軒を出しました。落雪を気にせず家に出入りできるよう屋根は妻入りに。敷地西側にある水路に自然に大部分の雪が落ちるように、屋根は非対称な切妻を採用しました。新潟の古い民家に習って、外壁は杉にしました。


家の南北中間領域は取って付けた感が出ないようボリュームをえぐってつくりました。こちらの南の中間領域は、高い位置に屋根をかけ、奥行きをたっぷり取りながらも、冬季の日射を遮らないようにしています。


東西北の窓を最小限にするかわりに、南はたくさんの窓を配置しています。窓の決定に際しては、スケッチアップを使ってシミュレーションを行い、隣家の影ができにくい東寄りに窓を集中させ日射取得を増やしています。また夏場の対策として庇を出した上で、窓は引違にし、すだれをぶら下げやすいようにしています。


1階南面はステンレスのブレースを使って端から端まですべて窓にし、2階は光を天井面に反射させて明るい室内を実現しました。中間領域のデッキとフラットになるベンチの下には床下エアコンが設置されています。


平面です。ピアノ上部の吹抜けで室内をほぼワンルームにしてます。さらに端から端まで見通せる抜けや、行き止まりのない回遊動線を確保することで、広がりを演出しています。


矩計図です。断熱は壁210mm屋根310mmでUA値は0.28、Q値は0.96です。垂木は特殊な金物で火打ちや厚物合板を使わずに1.34倍の倍率を出し、耐震等級2を実現しました。


ワンルームになっているので、どこからでもピアノが眺められます。天井最頂部にはトップライトを設置しました。教会のような象徴的な光で上昇感を出しています。またこれは夏の熱気抜きにもなっています。


すのこ状の勾配天井は、音の拡散と吸音を狙ったものです。きちんと吸音させるため、防湿層は断熱材の厚み1:2の位置に入れました。


黒いピアノはインテリアで非常に目立ちます。それを緩和するようシークエンスの要所に暗色を配し、リズムをつくっています。


南の庭はグランドピアノの線形を持った園路が特徴です。


ホームズくんを使って室温の動的シミュレーションも行っています。これはリビングの室温変動ですが、床下と吹き抜けの2台のエアコンで、20度から28度をキープできています。またその時の冷暖房費は一年で28500円程度となりました。


最後にまとめですが、エコハウスを技術・性能の側面から見ると、私たちがテーマにした中間領域、風土性といったキーワードは、枠の外にはみ出してしまうんですが、今回、あえて、そのはみ出した色々なものに注目することで、新潟の古民家が持っているような魅力・価値を家に付与することができたんじゃないかと思います。

“2018日本エコハウス大賞受賞” への1件の返信

  1. 日本エコハウス大賞受賞おめでとうございます。プレゼンも落ち着いた口調で理解しやすかったです。更に今回のレポート、改めて読み込みました。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください