今週末8/25は千葉寺N邸見学会です

今週末オープンハウスの千葉寺N邸。

ようやく足場も取れました。外観はかわいい感じでまとまりました。あと残りは、駐車場舗装と2階のデッキ。植栽は竣工後です。


吹き抜けにはflameの照明がつきました。Nさんこだわりの一品です。吹き抜けの手すりとも雰囲気あってますね。グレイ系のアクセント壁との相性も良いです。ちなみに千葉寺N邸は格好だけ考えてつくった風ですが、UA値0.53(YKKサッシデータによる計算)、夏季η値は2.1、1次消費エネルギー等級5やヒート20G1をクリアできる性能を持った住宅になっております。
いまのところ、ゆっくりご覧いただけると思います。お誘い合わせの上お越しください。詳しくはこちらをごらんください。

千葉寺N邸オープンハウス

来る8月25日(土曜日)、建主様のご厚意により、i+i設計事務所で設計監理を致しました、千葉寺N邸のオープンハウスを開催できることになりましたのでお知らせします。

千葉寺N邸は寺社の多い静かな住宅街に建つ住宅です。平面は3間×5間の長方形。屋根はシンメトリーな切妻。つながった窓が独特な超シンプルな外観となっています。室内は樹脂サッシや屋根の厚い外張りXPSで断熱性を高め、間仕切りを最小限にしてシンプルに構成。建物長手方向にとった「抜け」によって、広がりを生み出しました。外壁は杉板の目板張り、内外とも天井は木で、ローコストながら、それを感じさせない筋の通った建築に仕上がっております。お誘い合わせの上お越しいただければ幸いです。

なお、見学会は予約制となっております。お名前、ご連絡先、ご見学の人数、お越しになる大体のお時間、家づくり予定者・設計者・施工者・OB・その他の別、を下記までご連絡ください。折り返し詳しい住所お知らせします。

  • 住所:千葉県千葉市中央区
  • 日時:2018年8月25日(土)、am10:00~pm4:00
  • 最寄駅:京成千原線千葉寺駅から徒歩12分
  • 最寄駐車場:デイパーク千葉葛城第1(千葉市中央区葛城1-9)
  • 手袋の着用お願い致します。(手袋はこちらで準備致します)
  • お子様でも手袋をされない方はご入場できません。(お子様用の手袋をできるだけご持参ください)
  • ご連絡先: アイプラスアイ設計事務所  飯塚 豊
  • mail: yutakaiizuka2000@yahoo.co.jp
  • 当日連絡先: 飯塚携帯 090-6156-7488

※建築関係者の皆様は、飯塚の師匠、大高正人氏が設計した千葉県文化会館(建築学会賞)、同図書館(docomomo登録建築)も併せてご覧いただければと思います(千葉寺N邸より徒歩13分)。

千葉寺N邸 大工工事完了


千葉寺N邸、大工工事ほぼ完了。あとは2階のデッキ工事だけです。軒天・破風の塗装、半丸樋の吊り込み、フード付け、外回りシールが終わったら足場解体します。外壁のウッドロングエコは、結構日が経ってますが赤みが出てないですね。


大工さん造作の家具工事も終わってます。自分で言うのもなんですが、プロポーション良いですね。現状ちょっと和風な表現ですが、色が入ると雰囲気変わるはず。


キッチンも大工さんの作。ラワンランバーでつくっています。キッチンの窓は中桟なしでスッキリと(キッチンは物が多いので、できるだけ要素を減らし、スッキリ見せるのがコツなのです)。ちなみにAPW330の場合、1690ワイドのすべり出し窓はH570が作れないで、高所すべり出し窓のチェーンを折れハンドルにして使っています。


1階の天井もラワン。リボスで塗装予定です。室内干しスペースには、常設でスチールのバーを付けました。乾太君と同様、最近よく要望される人気アイテムです。

千葉寺N邸今日の現場


千葉寺N邸今日の現場。内部が大分仕上がって来ました。コストが限られるのでアルミ樹脂複合サッシで逃げた台形フィックスは綺麗に「抜け」をつくっています。右手のコボットがつく窓は樹脂サッシですが、フィックスにしたので樹脂サッシとは思えないほどスッキリ納まっています。


階段もかかりました。フィックスは横連窓、かつ2階南は全部窓。内部はとても明るいです。吹き抜けを介して2階の窓の光を1階に導きます。南側は隣家迫るため、間接的に光を導入しているのです。


階段から天井を見上げたところ。野地があらわしになっています。タルキピッチは303。天井やタルキはリボスでチーク色に着色します。中央にあるのは食品庫+トイレの水回りコアです。コアはつや消しダークグレイにする予定です。コアの上部にはトップライトがあります。

玄関とバルコニーのニッチです。バルコニーと玄関ポーチの区画を揃えているので、デッキがシャープに納まります。


東側道路から見た外観の完成予想図。ローコストですが全面木外壁です。手すりの形も決定しました。

千葉寺N邸 配筋検査&耐圧コン打設


2/22千葉寺N邸配筋検査by熊沢建築士。基礎は3間☓5間の大きさ。青ユニフォーム=JIOの検査も同日行われ、特に問題なし。


人通口部は「住宅基礎の構造設計演習帳」に基いて配筋してます。立ち上がり断面をフラット断面に置き換えて鉄筋量算出する明快な考え方です。鉄筋が50ピッチで密に並びます。


23日耐圧盤打設しました。